シリウス行事報告
2F倉渕中学2年生やるベンチャー
2017-05-26
今週、倉渕中学の2年生がシリウスへ職場体験に来てくれています

一緒に体操をしたり、チョコチップスコーンを作ったり、お話してもらったりしました。
普段、消極的な入居者様もかわいい中学生がいるからか、一生懸命作業していました



お年寄りと子供とのコミュニケーションが少なくなっている現在、このような機会は大変貴重で、介護の仕事に少しでも興味を持ってもらえるといいなぁと思います。

おとめ座でかき氷パーティー
2017-05-23
今日は暑い
ということで『かき氷パーティー』をしました
他のユニットの方も誘い、「冷たいけど、おいしい」「あんたは何食べてるの?」と談笑しながらどの方も舌を緑や青にしていました
畑仕事
2017-05-19
夏野菜とさつまいもの苗を植え、そしてとうもろこしの種まきをしました

心地の良い風が吹き、畑の周りにたくさんの方が集まりました

地域の方に支えられ、協力してもらえるおかげで毎年畑仕事が続けられます。
本当にありがたいです

雨上がりの柔らかい土で作業しやすかったのですが、その分足元が不安定で移動が少し大変でした

それでも畑に足を踏み入れ、スコップを持つと会話も増え、色々教えてくださいました。
苗が根付き、種が芽を出す日が楽しみです

おとめ座でフルート演奏
2017-05-17
職員の叔母様にあたる今井さんがおとめ座でフルートの演奏をしてくださいました

今井さん、とても素敵な方です

フルートの演奏とおとめ座の雰囲気がとてもマッチしており、皆さん静かに聞き入っていました。
一緒に歌う曲目も準備してくださり、「茶摘み」や「箱根八里」などお馴染みの曲の演奏が始まると、入居者様も合唱を楽しまれていました。
50年以上前の洋画「太陽がいっぱい」の演奏が始まると、切ないメロディーに感動して涙ぐむ職員もいたほどです

来月にも、再び今井さんがお仲間と一緒にミニコンサートを開いてくれるそうですので、入居者様・職員一同楽しみにしております

はまゆう山荘にランチに行きました。【シリウス行事報告番外編!】
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください
TEL.
027-340-6633