スピカ行事報告
行事報告
3月お楽しみ風呂
3月のお楽しみ風呂企画は”緑茶風呂”でした。
緑茶は殺菌作用や血行促進の効果が得られるということで、ほんのり緑色のお湯を楽しんでもらいました
『香りもして良いね』と利用者様からも好評
『緑茶風呂なんて初めて』との声がほとんどで、いつも以上にお湯を堪能してらっしゃいました
3月おやつレク
先月のおやつレクは”春色どら焼き”
生地を焼く班とお花の型を抜く班に分かれます。
生地には抹茶が入っていて、ほんのり緑色。
やわらかめの生地はひっくり返すのが大変かと思いきや、主婦の大先輩
とても上手に出来ていました!
型抜き班はお花の型の生地と、抜いた後の生地を作り分けておきます。
ところが気づくと抜いた後の生地がない
『美味しいからみんな食べちゃったよ』と利用者様
ビックリ通り越してみんなで大笑いしましたー
何はともあれ、サクラ色の花が埋め込んであるかわいいどら焼きが出来ました
ひなまつり
2018-03-06
スピカデイサービスです。
2月から作り始めた雛人形が完成しました
女性利用者様を中心に始めた作品で節句に間に合うようにスピードアップして取り組んできました。
顔の部分は好きなを表情を手描きで表現してもらっています
2月おやつレク ~バナナとイチゴのココアクレープ~
2018-02-22
本日のおやつレクはバナナとイチゴのココアクレープでした
トッピングのイチゴやバナナをとても綺麗に切ってくださいました
クレープは生地を焼くことが難しいのでみなさん少し苦戦していましたがとても楽しそうでした。
だんだんと慣れ、「こうすると良いんだよ」と利用者さん同士で教えあっている様子もみられました。
生地を焼く時に一つのプレートで二つ焼こうとしたところ、くっついてしまい、一つの生地になってしまうというハプニングもありました
生地が予定より小さくなってしまいましたが、皆さんのセンスでとてもかわいいクレープが出来上がりました
栄養ワンポイント
~バナナ~
バナナはフルーツの中でもカリウムを多く含んでいます。これはナトリウム(塩分)を排出する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。